海藻を食べよう!
みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療ならオーバルコート歯科室、管理栄養士の斉藤です。今年は梅雨入りが早いそうで、九州あたりは梅雨入りしたらしいですね。雨が続くと洗濯物が困るなと思うこの頃です。今回のテーマは「海藻」についてお話しようと思います。
★日本と海藻
海藻には数千の種類のものが存在しますが、世界中で食用としている地域はほとんどなく、日本や韓国・中国、ごく限られた地域で食べられています。
日本では古くから海藻は食べられており、縄文土器とともにわかめなどの海藻が発見されています。当時の人々がどのように海藻を食べていたかはわかっていませんが、塩を作る技術が無かったことから、海藻を食べる重要な目的の一つは塩分の補給だったと考えられています。
海藻は現存する日本最古の歌集である万葉集に、海藻を「玉藻(たまも)」と表現した歌が100近く残っているほか、大宝律令には租税として8種類の海藻が記載されています。海藻は当時の人々の生活の中に浸透し、重要な食品として利用されていました。
★海藻の種類
海藻は3種類に分類されています。
緑藻類(りょくそうるい)
葉緑素を持つため緑色をしており、マグネシウムや鉄、銅などのミネラルが豊富に含まれています。
アオノリ、ヒトエグサ、クビレズタ(ウミブドウ)など
褐藻類(かっそうるい)
葉緑素のほかにフコキサンチンと呼ばれる褐色の色素を持ち、アルギン酸が豊富に含まれています。
コンブ、ワカメ、ヒジキ、モズク、アラメなど
紅藻類(こうそうるい)
葉緑素のほかにフィコエリトリンという赤色の色素を持っています。海藻の中ではそれほどミネラル含有量が多くありませんが、ビタミンA、Cなどが豊富です。
アマノリ、テングサ、フノリ、マクサ、ツノマタ、イギスなど
★海藻の栄養と効果
海藻はたんぱく質や、ミネラル類(カルシウムやマグネシウム、カリウム、ヨウ素、鉄、亜鉛、ヨウ素)、ビタミン類(ビタミンA、B群、Cなど)、フコイダンやアルギン酸、食物繊維、フコキサンチンなどの成分が豊富に含まれています。
そのため以下のような効果があると言われています。
免疫力を高める効果
ウイルスなどの異物が体内に侵入してきた際には免疫機能が働きます。海藻のネバネバ成分であるフコイダンには、免疫機能に関与している細胞を活性化させる働きがあることが報告されています。
胃を健康に保つ効果
海藻に含まれるフコイダンには胃潰瘍や胃炎を予防するだけでなく、できてしまった胃潰瘍を修復する働きがあります。
動脈硬化を予防する効果
海藻に含まれているアルギン酸(水溶性食物繊維)は、一緒に摂取した食物中のコレステロールを包み込み、そのまま体外へ送り出す働きがあります。この働きにより、腸でのコレステロール吸収が妨げられ血中のコレステロール値が下がります。
骨粗しょう症を予防する効果
カルシウムは海藻に最も多く含まれているミネラルです。また、海藻には骨を構成しているコラーゲンを形成する働きがあるビタミンCも含まれています。カルシウムとビタミンCが含まれる海藻には、より丈夫な骨を生成する効果があるといえます。
歯を強くする
海藻には、カルシウムの他にマグネシウムなどのミネラル、ビタミンが同時に摂ることができます。また海藻には歯の再石灰化を促し、歯の健康も保つと効果があると言われています。
★調理の工夫
お酢で味がしみ込みやすくなる
お酢の効果で食物繊維がやわらかくなり、旨味をしみ込みやすくしてくれます。
油を使いビタミンAの吸収アップ
海藻類に含まれるビタミン類やミネラル分は油を使うと吸収が良くなります。ひじきや刻み昆布等を油でいためる工夫をしましょう。
品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科) 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています
Facebook、Instagram、LINE@、YouTube動画配信やっています♪よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします。
医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/
〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625
電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分