インプラント

    インプラント~患者様に喜ばれる6つの取り組み

    1 インプラント治療の診断・CT撮影・治療計画立案

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    正確な診断と安全な計画が成功の第一歩です

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室では、インプラント治療を希望される方に、診断・CT撮影・治療計画立案をすべて行っています。
    まず、お口の状態や骨の厚みを正確に確認します。
    次に、リスクを把握しながら最適な治療方針をご提案します。
    不安な点は、その場で丁寧にご説明しますのでご安心ください。

     

    CT撮影で安全性と精度を高めます

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    CTとは、骨の形状や神経の位置を三次元で確認できる装置です。
    従来のレントゲンでは見えなかった部分も把握でき、より安全な診断が可能になります。
    そのため、治療の精度と信頼性が大幅に向上します。

     

     

    全身状態を把握してリスクを回避します

    既往歴や血圧、感染症の有無を確認し、手術リスクを把握します。
    喫煙や糖尿病など、治癒に影響する要因もチェックします。
    そのうえで、可能・不可能を明確にお伝えし、安心して選んでいただけるよう努めます。

     

    セカンドオピニオンを実施しています

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室では「セカンドオピニオン」を積極的に行っております。

    まず、治療の提案内容は医師によって異なる場合があります。
    次に、複数の視点を知ることで、ご自身の価値観に合う治療が選びやすくなります。
    さらに、医師の人柄や説明姿勢も直接確かめられるため、信頼できるパートナー選びに役立ちます。
    一方で、迷いが生じたまま進めると満足度が下がります。したがって、納得して決めるためにもセカンドオピニオンは有効です。
    → ご予約・お問い合わせはご相談フォームはこちらからどうぞ。

     

    2 人為的ミスを可能な限り排除したコンピューターインプラント

    3つの要素で精密な治療を実現します

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    ・CT撮影で骨と神経を立体的に確認します。
    ・シミュレーションで角度と深さを設計します。
    ・ガイドを使って正確に埋入します。
    これにより、人為的なミスを大幅に減らし、安全性を高めています。

     

     

    シミュレーションで事前に手術を設計します

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    事前にCTデータをもとに、埋入位置や角度、深さを正確に設定します。
    そのため、勘に頼らない再現性の高い治療が可能です。
    また、リスク部位を避けて最適な位置に埋入できるようになります。

     

     

     

    サージカルガイドで精密なオペを行います

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    専用のガイド(マウスピース型装置)を使用し、設計どおりに埋入します。
    これにより、角度ズレや深さの誤差を防ぎます。
    結果として、治療時間が短縮され、患者様の負担も軽減します。

     

    3 寝ている間に治療が終了する「静脈内鎮静法」

    不安や恐怖を感じずに治療を受けられます

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    静脈内鎮静法では、腕の静脈から鎮静薬を投与します。
    5~10分で効果が現れ、眠っているような状態で手術が行われます。
    手術中の記憶はほとんど残りません。
    歯科が苦手な方や、恐怖心が強い方にも安心です。

    ⇒静脈鎮静法について、詳しくはこちら

     

    4 「身体への負担を少なく」そして「成功確率の高い」術式の選択

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

     

    切らない・縫わないインプラント治療

    まず、大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室は可能な限り「切らない・縫わない」術式を採用します。
    具体的には、歯ぐきに小さな穴を開け、そこからインプラントを埋入します。
    その結果、痛みや腫れを抑えやすく、回復も早くなります。
    さらに、手術時間の短縮にもつながり、通院負担を減らせます。
    つまり、日常への復帰を早めたい方に適したアプローチです。
    この術式には次のようなメリットがあります。

    メリット
    • 従来の手術に比べて、術中・術後の腫れや痛み・出血が抑えられる
    • 切開・縫合の必要がないため、手術時間を大幅に短縮できる
    • 歯肉を切開しないので治癒期間が短く、短期間で治療が終了する
    • メスを使わないことにより、患者さんの精神的不安が少なくて済む

     

    抜歯即時埋入法で短期間の治療を実現します

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    従来は、抜歯後に治癒を待ってからインプラントを埋入していました。
    しかし、「抜歯即時埋入法」では、抜歯したその日にインプラントを埋入します。
    手術が1回で済むため、身体的負担が軽くなります。
    治療期間も大幅に短縮されます。

     

    骨造成を必要としない術式にも対応しています

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    骨が少ない場合でも、ショートインプラントや傾斜埋入法を活用します。
    これにより、骨移植を避けられる場合があります。
    腫れや痛みを抑え、費用や期間を減らすことができます。
    身体にも経済的にもやさしい治療法です。

    ●短いインプラント(ショートインプラント)の治療内容
    骨の少ない箇所にインプラントを埋入する治療

    ●骨のある部分に傾斜させて埋入する治療内容
    骨がやせ細ってインプラントを真っすぐ入れることができない場合に、骨が残っている部分にインプラントを斜めに入れる治療

     

    科学的根拠に基づく安全な治療を行います

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室では、科学的エビデンスに基づいた治療のみを行っています。
    成功率が高く、長期的にも安定した結果が得られます。
    患者様の笑顔と安心を第一に、安全で確実な治療を提供しています。

     

     

    インプラントの料金

    項目 イメージ 内容 価格(税込)
    下部構造
    (人工歯根・埋入手術代金込み)

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    SLA(ストローマン)

    297,000円

    SLActive(ストローマン)

    319,000円

    土台(アバットメント)

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    チタン

    39,600円

    ジルコニア

    49,500円

    上部構造(被せ物)

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    上部構造ジルコニアクラウン(レイヤリング)

    198,000円

    上部構造ジルコニアクラウン(モノリシック)

    187,000円

    上部構造PDクラウン

    165,000円

     

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    年齢・性別

    60代。女性

    主訴

    入れ歯を使っていたが、違和感があり、インプラントを入れたい

    治療内容

    入れ歯を入れていた箇所に2本のインプラントを入れました。
    インプラント安定後、被せ物を入れる治療をして、自分の歯のように噛むことができるようになりました。

    治療回数

    約4か月間(約7~8回)

    費用

    インプラント:1103520円(税込)

    リスク・副作用

    インプラント治療は外科的な手術を伴うため、手術リスクが存在します。出血、感染、神経損傷、顎骨へのダメージなど、手術に伴う合併症が発生する可能性があります。

     

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    年齢・性別

    40代。男性

    主訴

    固いものを食べた時に歯が割れてしまった。

    治療内容

    破折してしまった歯を抜いて顎の骨にインプラントを入れました。
    インプラントが安定してから、被せ物を入れる治療をして、自分の歯のように噛むことができるようになりました。

    治療回数

    約4か月間(約7~8回)

    費用

    インプラント:551760円(税込)

    リスク・副作用

    インプラント治療は外科的な手術を伴うため、手術リスクが存在します。出血、感染、神経損傷、顎骨へのダメージなど、手術に伴う合併症が発生する可能性があります。

     

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    年齢・性別

    50代。男性

    主訴

    被せていた歯が取れてしまった

    治療内容

    被せていた歯根が破折していた為、抜歯後即時埋入という方法でインプラントを入れました。最終的な歯が入るまで、入れ歯を過ごして頂き、インプラントが安定してから、被せ物を入れる治療をして、自分の歯のような見た目と機能面を回復させました。

    治療回数

    約6か月間(約7~8回)

    費用

    インプラント:551760円(税込)

    リスク・副作用

    インプラント治療は外科的な手術を伴うため、手術リスクが存在します。出血、感染、神経損傷、顎骨へのダメージなど、手術に伴う合併症が発生する可能性があります。

    インプラント治療の欠点

    治療費が高額です

    インプラント治療は高度な技術と高品質な材料を必要とします。
    そのため、一般的に治療費が高額になります。
    また、保険が適用されないことが多く、費用はブリッジや義歯などの補綴治療よりも高くなります。

    治療期間が長くかかります

    インプラント治療は数か月にわたることがあります。
    手術後、インプラントが顎の骨としっかり結合するまでの治癒期間が必要です。
    そのため、複数回の通院や経過観察を行いながら進めていきます。
    時間をかけて丁寧に治す分、長期的な安定性が得られる点も特徴です。

    外科手術が必要です

    インプラント治療は外科的な処置を伴います。
    出血や感染、神経損傷、顎骨へのダメージなどのリスクがあるため、手術前には十分な診査と説明が欠かせません。
    ただし、大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室ではCT撮影やガイドを用いた手術を行い、安全性を最大限に高めています。

    骨量が不足している場合は追加処置が必要です

    顎の骨量が不足している場合、骨を補うための骨造成(骨移植)が必要になることがあります。
    骨が十分でないとインプラントが安定しない可能性があるためです。
    その結果、治療が複雑化し、時間や費用がさらにかかる場合もあります。
    一方で、大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室では骨造成を避けられる「ショートインプラント」などもご提案しています。

    治療失敗のリスクがあります

    インプラントは成功率が非常に高い治療法ですが、100%成功するわけではありません。
    喫煙や糖尿病、歯ぎしりなどがある場合、インプラントが定着しにくくなることがあります。
    また、インプラント周囲炎という炎症が起こることもあり、定期的な検診が大切です。

    メンテナンスが必要です

    インプラントも天然の歯と同じように、日常的なケアが欠かせません。
    定期的なメンテナンスを怠ると、歯ぐきや骨に炎症が起こり、インプラントが緩む可能性があります。
    そのため、治療後の定期的な検診やクリーニングをおすすめしています。

    神経損傷やその他の合併症のリスクがあります

    インプラント手術中に、神経を損傷してしまうリスクがわずかに存在します。
    その場合、歯や唇、顎にしびれや違和感が残ることがあります。
    また、上顎では上顎洞に近い位置に埋入するため、まれに追加処置が必要になることもあります。
    こうしたリスクは、精密なCT解析と安全な手術計画によって、最小限に抑えることが可能です。

     

    5 「安全に治療を行い」、「長時間安定させる」システムの確立

    まずは安全第一の体制です

    まず、個室オペ室・滅菌徹底・三名体制で、安全性を最優先にしています。
    そのうえで、CT解析とガイド手術により、再現性の高い治療を実現します。

     

    次に、術後のフォローを強化します

    次に、治療後はリスクに応じたメンテナンス計画をご提案します。
    さらに、異変があれば早期に介入し、長期安定をサポートします。

     

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    専用オペ室と徹底した衛生管理

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室には個室のオペ環境を完備しています。
    無菌状態を保ち、インプラント治療など外科処置を安全に行います。
    滅菌器具やディスポーザブル用品を徹底使用し、院内感染を防ぎます。

     

    最新設備による精密治療

    CT分析をもとに、世界的に信頼されるストローマン社製インプラントを使用しています。
    また、オペは3名体制で実施し、安全性とスピードを両立しています。

    保証制度で安心をサポートします

    インプラント治療には10年保証を設けています。
    万が一トラブルが発生した場合でも、保証内容に基づき対応いたします。
    長く安心してお使いいただける環境を整えています。

     

     

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室には個室のオペ環境が完備されています。 衛生管理を意識し、万全の体制でインプラント治療などの外科処置を行います。

    オペ室 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    無菌状態がインプラント治療の成否を分けます。大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室ではオペ専用の個室診療室があります。

    CT 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    インプラントオペの際は必ずCT撮影・分析を実施します。連携病院で撮影を行います。

    インプラントメーカー 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    全世界のドクターから信頼されている「ストローマンインプラント」を利用しています。

    万全の3名体制 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    インプラント治療を安全確実に、そしてスピーディーに行うため、術者、アシスタント2名の3名体制で実施します。

    衛生管理 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    当然のことですが、使用する材料・機材等はすべて滅菌消毒し、使い捨てできるものはすべて使い捨てをしっかり行っております。

    保障 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    インプラント体は10年、上部構造は5年の保証を行っておりますので安心です。

     

    治療後のメンテナンスの重要性

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    インプラントを長持ちさせるカギはメンテナンスです

    治療後、インプラントを長持ちさせるために最も大切なことは、術後のメンテナンスです。
    特に注意すべき病気として「インプラント周囲炎」があります。
    この病気を防ぐことが、インプラントを長く安定して使用するための最大のポイントです。

     

    インプラント周囲炎とはどんな病気?

    インプラント周囲炎は、歯周病と同じように歯周病原性細菌によって引き起こされます。
    つまり、インプラント周囲炎を防ぐには、まず歯周病をしっかり治療することが前提になります。
    放置してしまうと、周囲の骨が徐々に失われ、最終的にはインプラントが抜け落ちてしまうこともあります。

     

    進行が速いのが特徴です

    症状は歯周病に似ていますが、見た目の炎症や腫れが少ないまま進行する点が特徴です。
    特に、進行速度は天然歯の歯周病の10~20倍にも及ぶことがあります。
    そのため、早期発見と定期的なチェックが非常に重要です。

     

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のスウェーデン方式メンテナンスシステム

    まず、大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室は科学的根拠に基づく「スウェーデン方式」を導入しています。
    これは、歯科先進国で確立された予防中心のプログラムです。
    さらに、詳細は歯のメンテナンスをご覧ください。

     

    科学的に効果が実証されたプログラムです

    このプログラムは、唾液検査や口腔内検査により、虫歯や歯周病のリスクをデータで可視化します。
    さらに、PMTC(専用機器によるプロのクリーニング)やTBI(ブラッシング指導)、生活習慣改善を組み合わせ、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドのメンテナンスを行います。
    つまり、「今ある歯とインプラントを守るための最前線の予防システム」です。

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

     

    これからの歯科医院選びの基準

    これからは、「治療後のメンテナンスにどれだけ力を入れているか」が、良い歯科医院を選ぶ重要な基準になります。
    特に、インプラント周囲炎をどのように予防・管理しているかを事前に確認することが大切です。
    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室では、治療後も末永く安心して通っていただけるよう、全スタッフでサポートいたします。

     

    6 天然歯と見分けがつかない審美性の追求

    歯だけでなく歯ぐきや骨も整えます

    インプラントは「噛める」だけでなく「自然に見える」ことが大切です。
    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室では歯肉形成外科や骨造成を併用し、歯ぐきの形やラインも整えます。
    これにより、天然歯と変わらない美しさを再現します。

     

    審美性と機能性の両立を重視します

    美しい見た目に加え、噛み合わせのバランスも重視します。
    長期的に安定し、自然な笑顔を取り戻せるようサポートいたします。

     

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    価格は約40万円(1本)。インプラント埋入による治療。
    リスクとしては、外科治療となるので、痛み・腫れ・出血などの可能性がある。

     

    担当医 小林 伸の考える「インプラント治療」

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    インプラントは「お口の健康を守る予防処置」です

    インプラント治療は、歯を失ったときの選択肢の一つです。
    しかし実際には、「他の歯を守るための予防処置」でもあります。
    ブリッジや入れ歯と違い、健康な歯に負担をかけません。
    そのため、残っている歯を長持ちさせることができます。

     

     

    しっかり噛むことが健康につながります

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室のインプラント

    しっかり噛めることで、脳への血流が良くなり、全身の健康維持にもつながります。
    特に高齢の方にとって、噛む力は生活の質を大きく左右します。
    インプラントは「自立した人生を支える医療」です。

    詳細は 歯のメンテナンス へ

     

    治療後のメンテナンスが長持ちの鍵です

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室は、「安全・安心・確実」を軸に、科学的根拠に基づいたインプラント治療を行っています。
    痛みを最小限に抑え、見た目にも美しく、長く快適に使えるようサポートします。
    大崎・五反田エリアでインプラント治療をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

     

    まとめ 安心・安全に、長く噛めるインプラントを

    大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室が大切にする3つの価値


    まず、CT解析とガイドで「安全」を最優先にします。
    次に、静脈内鎮静法などで「快適」な治療体験を提供します。
    さらに、予防・メンテナンスで「長期安定」を実現します。

    つまり、手術の精度だけでなく、術後の安心までトータルで支えるのが大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室の方針です。
    大崎・五反田エリアでインプラントをご検討の方は、まずはお気軽にご相談ください。

    ご相談フォームはこちら

     

     

スマートフォン表示ですと、レイアウトが崩れてしまいます。
ご了承下さい

PAGE TOP