インプラントに興味はあるけど、実際どんな流れで進むの?
みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療なら大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室
歯科衛生士の桑野です。11月に入り急に気温が下がってきましたね。
秋の季節が好きなのですが、どんどん秋の時期が短くなってしまいさみしいな…と感じる今日この頃です。
さて本日は・・・・
インプラントに興味はあるけど、実際どんな流れで進むの?
そんな疑問をお持ちの方に、初診相談から治療完了までの流れを、わかりやすくご紹介します。
というのをテーマにお話を進めて行こうと思います。
オーバルコート歯科室でのインプラントの流れは以下のように進んでまいります。
①カウンセリング
まずはお口の中の現状を把握したうえで、治療法のご相談や治療費など専属のコーディネーターとお話の時間を頂いております。この時に治療に対してのご質問や不安に思っていることも一緒にご相談ください。
②精密検査と診断
インプラント手術の前に精密検査・診断のお時間を頂いております。
この際にCT撮影とサージカルガイド(安全にインプラントを埋入するためのマウスピース型のガイド)の型取りをさせていただきます。
CT撮影は輪切りの断層写真ですので、普段治療時に撮影するパノラマ写真では把握しきれない骨の状態や神経の通っている場所を確認が出来ます。それにより安全・安心して手術を受けていただけます。
またインプラントには色んなサイズがありますので、当日どのサイズのインプラントを埋入するのかもしっかり把握することが出来ます。
③インプラント手術
お時間は2時間ほど確保させていただいております。
実際に手術にかかる時間は症例と本数によりますが、1本30~40分程で手術が終わります。
手術部位のみ局所麻酔で行いますので手術後は普段通りにお仕事など行うことが可能です。
また、ご希望により自費治療にはなりますが、麻酔医科の先生をお呼びして静脈内鎮静(すこし眠ったような状態になる麻酔)下での手術も可能です。

④治癒期間
治療部位や骨の状態によりますが、手術からかぶせ物が入るまでに3~4か月程かかります。
前歯に関しては審美的なことも考慮すると6か月程かかります。
前歯の治療治療時はかぶせ物が入るまでの間は仮歯を使用しますので、歯が無いという事はありません。
奥歯の場合、インプラントと骨が定着する間はなるべく負荷をかけたくないので仮歯など使用しないこともありますが、ご希望により仮歯の作成をすることも可能です。
コンサル時に仮歯についてもご相談ください。
⑤かぶせ物の装着
骨とインプラントがしっかり定着をしたことを確認できたら型取りを行い、型取り後2週間ぐらいでかぶせ物を装着していきます。

⑥メンテナンス
インプラントは入れたら終わりではありません。
永く大事に使って頂くには、メンテナンスをしていくことが重要になります。
オーバルコート歯科室では症例によりますが、1~3か月間隔でのメンテナンスを実施しております。

今回はおおまかなインプラントの流れをご説明させていただきましたがいかがだったでしょうか?
手術という「言葉」が色々と不安になると思います。
オーバルコート歯科室では患者さんに納得して治療を受けていただきたいと思っていますので、お気軽にご相談ください。しっかりお時間頂戴して不安・心配ごとにお答えして参ります!
次回は・・・・・・・・
多くの方が気になる「費用」や「保証」「メンテナンス」について詳しくご紹介します。
〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
TEL:03-5739-1625
スタッフ一同、皆様のご来院を「笑顔」でお待ちしています。
監修医・医院情報(E-E-A-T)
医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/
〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625
電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

