くさび状欠損とは?
2023/09/18
みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療ならオーバルコート歯科室トリートメントコーディネーターの村田です。今日は日中とても暖かったですが、夕方になると風が強く、気温もグンと下がり寒くなりましたね。急な気温の変化に皆様体調を崩されないよう、お気をつけください。
さて今回は、ブログのタイトルにあります「くさび状欠損」についてお話させて頂きます。この耳慣れない言葉である「くさび状欠損」とは何かと言いますと、下記イラストにあるように歯の根元(歯ぐきの上のあたり)が局所的にえぐれてしまった状態になることを言います。ちなみに歯科用語でWedge-Shaped-Defectの頭文字を取ってWSD(ダブリューエスディー)と言います。
このくさび状欠損ですが、主に次の2つの原因が考えられます。
①歯磨きによるもの
継続的に強い力で歯磨きをしていたり、硬い毛先の歯ブラシを使っている場合、歯ぐきを傷めてしまい、歯ぐきが下がりやすくなります。そして、歯ぐきが下がるのに伴い、歯ぐきの中に隠れていた歯根が露出し始めます、すると、歯の質が弱い歯根の表面は柔らかく、簡単に削れてしまうので、それが積み重なって歯の根元がえぐれてしまいます。
②歯ぎしりによるもの
日常的に歯ぎしりをしている場合、強い歯ぎしりの力で歯の根元に集中することにより、その部分が欠けてしまうことがあります。
このくさび状欠損ですが、症状が進行すると知覚過敏などの原因になります。これは、歯が削れてくることで歯質が薄くなり、歯の神経に近づいてしまうからです。他にも削れてしまっている部分はエナメル質で覆われている歯の頭の部分(歯冠)とは異なり、歯の質としては弱いので、むし歯になりやすい部分になります。知覚過敏の症状がある場合は、知覚過敏を抑制するコーティング剤を塗布したり、それでも症状が収まらない場合は、レジンというプラスチックの材料で削れてしまっている歯の根元を埋めたりします。
くさび状欠損を作らない為には、毛先の柔らかい歯ブラシを使って歯の根元を優しく磨いたり、マウスピースを作製し、就寝中の歯ぎしりによる過度な噛み合わせの負担を軽減させたりする必要があります。最近、歯ぐきが下がってきたり、歯の根元がえぐれてきたなぁ…と感じた方おられましたら、ぜひ一度ご相談ください。
品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科) 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています。
Facebook、Instagram、Twitter、LINE@、YouTube動画配信やっています♪よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします。
医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/
〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625
電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分