歯周病になる予兆とは?🧐

      2023/09/18

みなさま、こんばんは🌙✨品川区 大崎・五反田の歯科治療ならオーバルコート歯科室の相原です(*'▽'*)

本日は、バレンタインデー🍫💝でしたね!!素敵な一日になりましたか😊??

 

今回は、歯周病になる予兆のお話をしていこうと思います✨✨

 

歯周病が発症する原因は、細菌(プラーク)ですが、発症には口の中の環境、生活習慣などが複雑に関係しています😔

口の中の細菌を減らすこと(プラークコントロール)はもちろん、発症のリスクを減らすことが、歯周病の改善・再発予防に必要です!!

 

 

◎プラークコントロール(口の中の細菌を減らすこと)

むし歯は、細菌によって引き起こされる歯の病気ですが、歯周病は細菌によって歯肉に引き起こされる感染症です。そのため、歯周病を改善するにはプラークコントロールが欠かせません。

プラーク(歯垢)とは細菌の塊のことであり、歯の表面や歯と歯茎のすき間に付着する白くネバネバした物質です。歯磨きで取り除くことができるため、日々行っている歯磨きが、プラークコントロールの基本ということになります。
しかし、歯磨きだけでは完璧にプラークを除去できないため、歯科医院でクリーニング(PMTC)を受けたり、セルフケアの質を高めるために、ブラッシング指導を受けたりすることが有効です😊

 

◎生活習慣の見直し

歯周病の発症には、細菌だけでなく、喫煙やストレスなどの生活習慣(生活環境)も影響しています。そのため、歯周病は生活習慣病としても位置づけられています。
歯周病の発症リスクには、主に次のような生活習慣があります。リスクとなる生活習慣の改善も、歯周病の症状改善、再発予防に不可欠です。

 

・喫煙

・ストレス

・食習慣

・運動不足

・寝不足

など。

 

◎発症しにくい口腔内環境をつくる。

 

詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)が劣化して、適合していなかったりすると、汚れが溜まりやすくなります。また、歯ぎしりや噛みしめがある場合には、歯茎や歯槽骨に過度な負担をかけて進行を招きやすくするため、対策が必要です。
歯周病が発症・再発しにくい口腔環境をつくることも必要となります。

 

◎早期治療の重要性

歯周病によって一度破壊された組織は、症状が改善しても、元の健康な状態には戻せません。再生療法などの大がかりな治療が必要になってしまいます。
そのため、初期段階に適切な治療・対策を行い、歯肉や歯槽骨への破壊を抑えることで、完治(元の健康な状態に戻す)も可能です✨✨

初期段階の歯周病は、適切なプラークコントロールを行うことで、症状を改善できるケースも多いですが、自己判断だけで対策を行うのではなく、どのくらい歯周病が進行しているのか、どのような対策(治療)が最適なのか、診断を受けることが大切です。

歯周病の初期症状があるならば、一度歯科を受診することが必要です!!

品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科) 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています。

Facebook、Instagram、Twitter、LINE@、YouTube動画配信やっています♪よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします。




医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/

〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625

電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

スマートフォン表示ですと、レイアウトが崩れてしまいます。
ご了承下さい

PAGE TOP