口呼吸?鼻呼吸?

      2023/09/18

みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療ならオーバルコート歯科室 歯科助手の石橋です。

今、新型コロナウィルスの影響により、外出時のマスク着用がすっかり定着しているかと思います。
さて、そのマスクの下。
気がついたらお口がポカンと開いているということはありませんか?
マスクをしていることで息が苦しくなり、口で呼吸をしてしまう人がとても多いそうです。そこで今日は「口呼吸」についてお話したいと思います。

人の呼吸は本来、鼻で行うものなのですが、日本人の7割(子供では8割)が口呼吸をしていると言われています。ですが、この口呼吸は身体にとってあまり良いことがありません。

●口呼吸が引き起こす悪影響とは?

①虫歯や歯周病になりやすい
唾液にはお口の中を殺菌したり、汚れを洗い流す働きがあります。口呼吸によりお口の中が乾燥し唾液が減ることで、虫歯や歯周病の原因菌が繁殖しやすくなり、口臭の原因にもなってしまいます。

②歯並びが悪くなる
口呼吸でお口を開けている時間が長くなると、お口周りの筋肉がゆるみ、出っ歯や受け口になったり、お子様の成長期には、顎の歪みの原因になることがあります。これは、前歯に対して、外側の唇や頬の筋肉からの圧力がなくなり、内側の下が前歯を前に押す力のほうが強くなってしまうためです。

③風邪をひきやすい、アレルギー疾患にかかりやすい
鼻呼吸は、鼻毛等がフィルターとなり細菌やほこりを排除したり、冷たく乾いた空気を適度な温度や湿度に調節してくれます。
一方、口呼吸では、空気がフィルターを通ることなく直接のどの奥に入り込むため、免疫低下により風邪をひきやすくなったり、花粉症やアレルギー性皮膚炎など、慢性的なアレルギー疾患にもかかりやすくなります。

④睡眠の妨げになる
口呼吸が「いびき」をかきやすくすると言われています。口を開けて仰向けに寝ていると舌の位置がのどの奥の方に下がり、気道を圧迫するためです。さらに舌が下がると、気道を塞ぎ「睡眠時無呼吸症候群」になる恐れがあります。

⑤老化を促進する
口呼吸の場合、お口まわりの筋肉(口輪筋)が常にゆるんだ状態となり、周囲の表情筋のゆるみに繋がり、目元や口元のシワの原因になってしまいます。

 

●口呼吸を鼻呼吸に改善!簡単!2つの方法

①睡眠時に口テープを貼る。
12mm前後の医療用テープ(サージカルテープや絆創膏)を用意し、5㎝ほど切ったら唇の中央に貼って寝るだけです。

②「あいうべ体操」でお口の周りの筋肉を鍛える。
1.「あー」と口を大きく開く。
2.「いー」と口を大きく横に広げる。
3.「うー」口を強く前に突き出す。
4.「べー」と舌を突き出して下に伸ばす。

1日30セットを目標に、無理のない程度で行いましょう。声は出さなくても構いません。
顎関節症の人や、顎を開けると痛む場合は、回数を減らすか、「いー」「うー」のみを繰り返しましょう。

また、お口の乾燥対策として唾液分泌を促進させるために、顎のラインに沿って指で優しく押してマッサージ(唾液腺マッサージ)をするのもおすすめです。

オーバルコート歯科室のYouTubeチャンネルでは、お口まわりや舌の筋力アップの為の、お口の体操をご紹介しています。

ぜひ皆さまも一緒にやってみてくださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=G0wkcbbMJ-c



品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科)無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています
Facebook、Instagram、LINE@、YouTube動画配信やっています♪よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします。



医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/

〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625

電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

スマートフォン表示ですと、レイアウトが崩れてしまいます。
ご了承下さい

PAGE TOP