昔のヒトはどのくらい噛んでいたの?
2023/10/14
みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療なら大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室 管理栄養士の財津です。
暑かった夏もようやく終わり、食欲の秋がやってまいりました!
(といっても年中食欲はあるのですが苦笑)
さて、10月29日に第7回もぐもぐキッズファクトリーを開催するのですが、今回は江戸時代のごはんと食事の時の姿勢を取り上げます。
ご興味のある方は是非ご参加くださいね!
さて今回は昔のヒトってどのくらい食事の時に噛んでいたのかというお話をしようと思います。
江戸時代の食事について調べていると、今より噛んでいたんだだろうなとは思ったのですが、実際に調べた先生がいらっしゃったのでご紹介します。
各時代の咀嚼回数と食事時間 神奈川歯科大学 斉藤 滋先生による
弥生時代(卑弥呼の時代) 3990回 51分(1302kcal)
・もち玄米のおこわ
・はまぐりの汁
・長いもの煮物
・かわはぎの干物
・くるみ
・栗のびる
平安時代(紫式部の時代) 1366回 31分(1019kcal)
・ブリとアワビの煮物
・カブ汁
・大根のもろみ漬け
・ごはん
鎌倉時代(源頼朝の時代) 2654回 29分(1131kcal)
・イワシの丸干し
・梅干し
・里芋とワカメの味噌汁
・玄米のおこわ
江戸時代(徳川家康の時代) 1465回 22分(1450kcal)
・ハマグリの塩蒸し ・納豆
・里芋とゴボウの煮物 ・麦飯
・鯛の焼き物
・カブの味噌
江戸時代(徳川家定の時代) 1012回 15分( 985kcal)
・かまぼこ ・豆腐の味噌汁
・白身魚の吸い物 ・ご飯
・カレイの煮物
・カブとウリの漬物
昭和10年代(戦前の家庭食) 1420回 22分( 840kcal)
・大豆の味噌炒め ・麦飯
・たくあん
・にんじんと大根の煮物
・野菜の味噌
現 代 620回 11分(2025kcal)
・パン
・コーンスープ
・ハンバーグ
・スパゲティー
・ポテトサラダ
・プリン
弥生時代(卑弥呼の時代) 3990回 51分(1302kcal)と現 代 620回 11分(2025kcal)を比べると
噛む回数は約1/6 ですが、カロリーは1.5倍もあることがわかりました!
メニューを見てもわかる通り、弥生時代は噛み応えありそうですね!
現代のメニューはあまり噛まなくてもよさそうです。。
食事情は戦後著しく変化したと言われています。
60年あまりで噛む噛む回数は半減しています。
最近の食事はやわらかい=おいしいという傾向になっており、よく噛まなくても済んでしまいます。
噛むことのメリットはたくさんありますが、まず挙げられるのは
・噛むことで唾液の量が増え、虫歯や歯周病予防になる
・歯並びに影響がある
大人になってからよく噛む習慣を身につけるのはある程度の努力が必要となってきます。
子供の時から、食事の中に噛み応えのあるものや、大きめに切ったものを取り入れて、よく噛む習慣をつけることが大事です。
オーバルコート歯科室では管理栄養士が在籍しており、お食事のご相談もできます。
また、もぐもぐキッズファクトリーも年4回開催しておりますので、診療中だとお話しにくいことも、イベントの時に気軽にお話してください!
品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科) 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています。
Facebook、Instagram、Twitter、LINE、YouTube動画配信やっています♪よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします。またLINEでの無料相談も受け付けております。お口の事でお困りの方、悩まれている方はどうぞお気軽にお問合せ下さい
医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/
〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625
電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分