歯周病って肝臓にも良くない?!

   

みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療ならオーバルコート歯科室 歯科助手の前原です。

久しぶりに雨が降り、明日から寒さが強まりそうですね。

コロナもインフルエンザも流行っていますので体調にお気をつけください!

さて今回は、肝臓と歯周病の関係性についてお話ししていきます。

皆さんは非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)という病気を知っていますか?

非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)とは、

名前の通りアルコールを飲まない人

または飲んでも肝障害をきたさない

とされている飲酒量で脂肪肝が認め、他の肝疾患を除外した病態のこと。

1980代なって飲酒歴がない人でも肝臓に支障をきたすことが明らかになってきました。

⭐️肝障害をきたさない飲酒量とは?

ビール…500ml

日本酒…1合

チューハイ…350ml

ワイン…200ml(グラス2杯弱)

ウイスキー…60ml

⭐️NASHと歯周病の関係性

歯周病菌が歯周病を起こすと周囲の細胞から

炎症性サイトカインという物質が産生されます。

この物質には、インスリンが血液中の糖質を肝臓に取り組むのを阻止する作用があるため血糖値が上がり糖尿病や脂肪肝が進行します。

2013年に東京医科歯科大学が歯周病と糖尿病の両方がある患者さんを2つのグループに分け脂肪肝の治療を行いました。

一つのグループには歯周病の治療だけを行い

もう一方には糖尿病の治療だけを行った結果両方とも脂肪肝の数値が改善されたそうです。

⭐️NASH患者の歯周病菌の量

NASH患者が歯周病菌を保持する量は

健康な人の4倍と言われています。

⭐️歯周病の治し方

歯肉炎や軽い歯周病なら汚れ(歯垢、歯石)を取り除くプロフェッショナル・ケアを主体とした『歯周基本治療』だけで治ることもあります。 一方、歯肉の奥に溜まった汚れが歯周基本治療だけでは、取り除けない場合は、『歯周外科治療』を行います。

⭐️まとめ

・お酒をたくさん飲むわけではないのに肝臓の数値が高い

・体重が増えたわけではないのに数値が高い

・ご飯の量や運動量も気をつけているのに数値が改善しない

など、上記があてはまることがあれば

歯周病そのものが悪さをしているわけではありませんが、歯周病の細胞から産生された炎症性サイトカインが全身をかけめぐって悪さをしている可能性があります。

ぜひお近くの歯医者を訪れて、歯周病検査とクリーニングを受けてみてくださいね!

また当院では管理栄養士が在籍しているため、食べているもので心配がある場合、栄養相談も受けてみてください♪

品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科) 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら

話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ

〒141-0022

東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F

TEL:03-5739-1625

皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています。

Facebook、Instagram、Twitter、LINE、YouTube動画配信やっています♪よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします。またLINEでの無料相談も受け付けております。お口の事でお困りの方、悩まれている方はどうぞお気軽にお問合せ下さい。



医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/

〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625

電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

スマートフォン表示ですと、レイアウトが崩れてしまいます。
ご了承下さい

PAGE TOP