正しい歯ブラシの選び方?オススメは?!

   

みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療ならオーバルコート歯科室の管理栄養士 樋渡です。

 近頃は太陽がぽかぽかと日差しも差し込み、清々しく感じられるお天気ですね☺️

 さて、本日は「正しい歯ブラシの選び方とは?オススメは?!」と題して、歯ブラシに関するお話をさせて頂きます。

 ドラッグストアのデンタルコーナーにはたくさんの種類の歯ブラシや歯磨き粉が並んでいますね。中でも歯ブラシは、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多くいらっしゃるのではないでしょうか🤔💭

.
歯磨き選びで注目したいポイントは3つあります❣️
①使用する「目的」
②自分に合った「ヘッドの大きさ」
③歯ぐきの状態に合わせた「毛のかたさ」
です。

.
🦷歯周病予防に適した歯ブラシ🪥✨
「硬さ:ふつう」「小さく細めのヘッド」
 歯周病予防と聞くと、毛のかたさは「やわらかめ」と考える方が多いかもしれません。しかし極端に柔らかいものはコシがないため、歯や歯肉に当たると毛が寝てしまい、プラークを落とすことができません。基本は「ふつう」の毛のかたさを選びましょう。ただし、歯肉の腫れや出血、歯の根が露出していてしみる場合には、「やわらかめ」に変更します。歯肉からの出血などが改善したら「ふつう」のかたさの歯ブラシに戻していきましょう。
 もう一つ大切なポイントが、ヘッドが小さいものを選ぶということです。歯ブラシのヘッドの大きさに関しては、一般的には、頭部の長さが2歯分程度が口の中で操作しやすいとされています。また、歯と歯ぐきの境目を意識して細かく磨くためには、細めのヘッドが適しています。なかでもオススメは毛束3列のものです。

🦷虫歯予防に適した歯ブラシ👿✨
「硬さ:ふつう」「小さいヘッド」
「柄はまっすぐ」「素材はナイロン」

 プラークをしっかりと落とすことが大切なので、やわらかくてヘッドが細すぎるものは虫歯予防のための歯ブラシとしては適していません。「かため」を選ぶと、プラーク除去の効率は高くなりますが、慣れていない場合、歯肉やエナメル質を傷つけることになりますから、注意が必要です。
 歯ブラシのヘッドは歯周病予防と同様に、「小さめ」を選ぶといいでしょう。ヘッドが大きいと手前やサイドは磨きやすいですが、奥歯は届きにくいためです。また、歯周病予防、虫歯予防のどちらにも共通して言えるのが、柄は「まっすぐ」なものが適しているという点です。ストレートな柄でシンプルなものは持ちやすく、また細かく磨きやすいのです。しかし、高齢者など「手に力が入らない」「しっかりと握れない」という人には、握りやすい太めのハンドルが適しています。
 また、素材はナイロン製を選びましょう。動物の毛を使用した歯ブラシとしてはブタやウマなど天然毛のものがあります。しかし、水はけがよく衛生的で、また素材の劣定性、清掃効果にすぐれている点から、一般的なナイロン毛がオススメです。

🦷プラスαのお話🌈✨
 歯ブラシの交換頻度も大切です。1日に数回磨く場合は、約1カ月に1回交換することを目安にしてください。歯ブラシを裏から見て、毛先が飛び出して見えたら交換時期です。
 また、ライオン歯科衛生研究所の調査によると、新しい歯ブラシを100%とした場合の相対プラーク除去率は、毛先が少し開いた歯ブラシの場合で0.8%、毛先が開いた状態では2.9%に下がることが報告されています。毛先の状態の悪い歯ブラシで歯を磨くことは大変非効率ですから、定期的に歯ブラシを交換するようにしましょう。

.
救世主❣️デンタルフロスにタフトブラシ🦷
 実は、歯ブラシだけではプラークは取りきれません。そこで、清掃補助器具の出番です。日本で清掃補助器具というと「歯間ブラシ」が主流だと思います。しかし、実は歯間ブラシは歯周病が進行していて「歯肉が下がってしまった人向け」なのです。

①デンタルフロス
 子どもや歯肉が下がっていない健康な人は、歯間ブラシを使うと歯肉を下げてしまうので、デンタルフロスが適しています。もちろん、「糸ようじ」のタイプでも構いません。ちなみに、子どもの虫歯は歯と歯の間に頻発します。その予防にもデンタルフロスが必須なのです。歯間ブラシのサイズに関しては各種ありますが、無理なくすっと入り、出すときにわずかな抵抗があるものが適切な大きさです。歯間のすき間の大きさや使用部位によって、使用するサイズを使い分けるといいでしょう。
 ここで重要なことは、デンタルフロスと歯間ブラシ、どちらの場合でも、歯と歯の間に通すだけではなく、歯と歯の問に入れたら歯面に沿わせることがポイントです。つまり、「歯」にきちっと当てる、このことをまず強く意識しましょう。歯と歯の間には、「2つの面」があります。片方の歯ともう片方の歯の2つの面です。つまり、一カ所につき必ず2つの面を磨くことになります。これが正しい清掃補助器具の使い方です。

②タフトブラシ
 ご存じの方は少ないかもしれませんが、「タフトブラシ」を知っていますか?
 「タフト」とは「束」の意味で、ヘッド部分に一束の毛が植えられているものです。歯ブラシだけでは除去しにくい奥歯の裏や、歯並びが悪いところで歯と歯が重なっている部分あるいは矯正装置が付いている場合などに、効果的な補助ブラシです。背の低い親知らずや、子どもの歯の生え変わりの時期によくある、歯に歯肉が被って汚れが取りにくいといった箇所の仕上げ磨きにもタフトブラシは適しています。まだ使ったことのない人は是非試してみてください!


.
 最後に、歯ブラシ選びで最も大切なのは使用目的です。その目的に合った歯ブラシを選ぶことで効率的に歯みがきすることができます。さらに、個人個人のロの中の状態に合わせて、「ヘッドの大きさ」や「毛のかたさ」を選んで、歯磨きの時間を大切に過ごしてみて下さいね😊


.
参考文献:世界の一流はなぜ歯に気をつかうのか/森下真紀/ダイヤモンド社


.
品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科)無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています
Facebook、Instagram、LINE@、YouTube動画配信やっています♪よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします。



医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/

〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625

電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

PAGE TOP