酸蝕症とは?

   

みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療ならオーバルコート歯科室歯科衛生士の湯浅です。3月に入り朝晩寒く、昼は暖かい。寒暖差により体調を崩しやすい時期ですので、お風呂では湯船に浸かってしっかり温もりましょう。

さて昨日3月4日は知覚過敏用歯磨き粉でお馴染みの「シュミテクト」を販売しているグラクソ・スミスクライン株式会社が「酸蝕歯(さんしょくし)の日」に制定しました。

日付は さん(3)しょくし(4) という語呂合わせからだそうです。

酸蝕歯とは毎日何気なく摂取している柑橘系のフルーツ、ジュース、ワイン、ドレッシング、炭酸、お酢などに含まれている「酸」によって歯が溶けてしまった歯のことを言います。酸蝕歯は進行していくと前歯が欠けたり奥歯の噛む面にへこみを感じるようになります。さらにエナメル質という歯の硬い表面が弱まるとその下の黄白色の象牙質が露出します。そうなると神経とより近くなるので刺激物を食べるとしみるという知覚過敏が起きやすくなります。

「酸蝕歯」は口腔ケアを怠ったためではなく、十分にケアしている人にもおこり、成人の約6人に1人は「酸蝕歯」であると報告されています。健康意識の高い人が身体に良いと思って摂取している食材に含まれる“酸”が、実は歯にストレスを与えています。“酸”を含む食品が多い現代、毎日の生活と密接に関わっている「酸蝕歯」は新しく注目された歯の疲労とも言えます。

ブラッシングの時に力を入れすぎると、食べ物や飲み物に含まれる酸によるエナメル質への影響を助長してしまいます。酸性の食品を口にした後は、エナメル質が最もダメージを受けやすい状態になるため、特に注意が必要です。また、酸性の薬剤の服用、胃酸の逆流も酸蝕の原因となります。

予防法は炭酸などの酸性度の高い飲料を長時間口の中にためない。

・酸性度の高い飲食物を口にしたら水でうがいをする。

・酸性度の高い飲食物を口にする回数を少なくする。

・酸性度の高い飲食物を口にしたら約30分間は歯ブラシをしない。(酸に触れた直後はエナメル質が傷つきやすくなってしまうため。)

・唾液の分泌が少なくなるスポーツの後や就寝前は、酸性度の高い飲食物を控える。

・フッ素入りの歯磨き粉やジェルを使ってエナメル質をケアし強化する。

などが挙げられます。

少しでも当てはまる方がいたらご気軽にご相談、お問い合わせください。しっかり予防のサポートさせていただきます!

品川区大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科)無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら

話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ

〒141-0022

東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F

TEL:03-5739-1625

皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています。

Facebook、Instagram、Twitter、LINE、YouTube動画配信やっています♪よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします。またLINEでの無料相談も受け付けております。お口の事でお困りの方、悩まれている方はどうぞお気軽にお問合せ下さい。



医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/

〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625

電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

スマートフォン表示ですと、レイアウトが崩れてしまいます。
ご了承下さい

PAGE TOP