歯周病と病気の関係

   

みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療なら大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室歯科衛生士の桑野です。

気が付けば・・・2月にはいりましたね!年明けたばかりだと思っておりましたが・・・。

毎日があっという間に過ぎていきます!まだまだ寒い時期色々な感染症が流行しますので皆さま引き続きお体ご自愛ください。

本日は・・・・・

歯周病と病気のお話をしようと思います。

歯周病は「生活習慣病」の1つと言われております。

生活習慣の中から改善もしますし悪化もします。

また歯周病は色んな病気との関連も多くあります。

歯周病と関連があると言われる疾患には以下のものがあります。

•糖尿病

•動脈硬化

•誤嚥性肺炎

•関節リウマチ

•早産、低体重出産

•慢性腎臓病

•脳血管障害(脳梗塞、認知症)

などがあります。

今回はいくつかはピックアップしてお話しさせて頂こうと思います!

糖尿病について。

最近罹患率が高く、歯周病との関連は昔からよく言われております。

Ⅰ型糖尿病とⅡ型糖尿病がありますが、共に歯周病と関連があると言われております。

歯科にかかられた時、問診時に血糖値を聞かれた事ありませんか?歯科治療においてHbA1cの数値は大変大事になり、数値が高いと外科処置などが不可能になったり、事前に抗生物質の投薬を行なったりしなければならなくなります。HbA1cに関しては服薬療法や食事療法で数値を下げていきますが、歯周病にも罹患している方の場合は歯周病治療も一緒にする事によりHbA1cを0.4下げられると言われております。実際当院で歯周病治療を開始された患者様にも服薬療法や食事療法では下がらなかった数値が下がったとおっしゃってくれた方もいらっしゃいます。糖尿病や糖尿病予備軍と言われている方はぜひ1度歯周病の検査を受けてみてはいかがでしょうか?

また最近は医科歯科連携で医科の先生とも一緒に患者さんの情報提供を行い糖尿病の治療・歯周病の治療を行うようになってきました。

糖尿病をお持ちの方はぜひ糖尿病の担当医・また歯科の担当医・担当歯科衛生にご相談ください。

妊婦さんの歯周病

妊婦さんが歯周病に罹患すると、低体重出産や早産になりやすいと言われております。歯周病に罹患してない人に比べると、歯周病に罹患した妊婦さんは7割程が低体重出産や早産になるそうです。妊婦さんの治療に関してはしっかりとしたガイドラインがあり、安心して治療を受けて頂くことが出来ますので、ぜひ出産前に歯周病検査を受けて頂くことをお勧めします!

 

 

品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科) 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています。

Facebook、Instagram、X(旧Twitter)、LINE、YouTube動画配信やっています♪よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします。またLINEでの無料相談も受け付けております。お口の事でお困りの方、悩まれている方はどうぞお気軽にお問合せ下さい。



医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/

〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625

電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

スマートフォン表示ですと、レイアウトが崩れてしまいます。
ご了承下さい

PAGE TOP