たばこと歯周病🚬

   

みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療ならオーバルコート歯科室歯科衛生士の高橋です。

空が高く澄みわたり、気持ちのいい秋風が吹き渡るころとなりました。

さて、今回は喫煙と歯周病についてお話していきます。

タバコの煙の中には約4.000種類の化学物質が含まれ、そのうち約200種類が有害物質で、発がん物質が約70種類と言われています。

さらにタバコは喫煙者だけの問題ではなく、タバコから吸い込んだ主流煙を喫煙の者が吐き出す呼出煙と副流煙からなる受動喫煙により不特定多数の健康までにも悪影響を与えます。

タバコの三大有害物質は、「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」です。

ニコチンは依存性が高く、禁煙しようと思ってもなかなかやめられないのはこれが原因です。

タールはいわゆる「ヤニ」で強い発がん性があります。タバコを吸っていると家の壁が黄ばんだりベタベタしたりするのは、タールのせいです。

またタバコは一酸化酸素が発生します。

一酸化炭素は、血液中のヘモグロビンと非常に強く結びつきます。普通ならヘモグロビンは酸素と結びついて体中に酸素を運搬する働きをするのですが、一酸化炭素と結びつくと体への酸素共有が妨げられます。

では、このように身体にたくさんの害があるタバコは口腔内にどのような影響があるのでしょうか?

 

①唾液の減少

タバコを吸うことで口の中が乾燥し、唾液の分泌量が低下します。唾液は、口内の最近を洗い流し、歯のエナメル質を保護する役割があります。

②歯茎の血流減少

タバコに含まれるニコチンは、血管を収縮させる作用があります。これにより歯茎の血流が減少し、歯茎が健康を維持すために必要な栄養素や酸素が不足することがあります。

③免疫機能の低下

タバコに含まれる有害物質は、免疫機能システムに悪影響を与えることがあります。これにより、口内の最近に対する抵抗力が低下し、感染症にかかりやすくなります。

④歯周病の進行の加速

喫煙者は、非喫煙者に比べて歯周病の進行が速くなることが報告されています。また、喫煙者は歯周病の治療が難しく、治療効果も非喫煙者に比べて低いとされています。

⑤悪臭

タバコによる口臭は、歯周病や口内炎の悪化を招くことがあります。

禁煙は、歯周病予防にとって重要な要素です。

喫煙をやめることで、歯周病のリスクを減らし、歯や歯茎の健康を維持することができます。

すぐに禁煙したり、禁煙を続けるのは大変ですが得られるものはとても多いです。

ご自身のため、そして大切な人のためにも禁煙を考えてみてください。

 

品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科)無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています。

 



医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/

〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625

電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

PAGE TOP