口臭について

      2023/09/18

こんばんは⭐品川区 大崎・五反田の歯科治療ならオーバルコート歯科室の歯科衛生士の相原です✨

 

前回、 ある会社が「お口や歯の状態が気になるところはどこですか?」という統計の中で
第一位「歯と歯の間に物が詰まりやすい」というお話をしました。

 

今回は、第二位「口臭」についてお話していこうと思います。

家族や友人との楽しい会話や仕事場での会議などで、自分や他人の口臭が気になったことがある方も多いのではないでしょうか。

 

口臭のほとんどが口の中の気体が原因であることが分かってます。

口の中で生息している嫌気性細菌が、唾液や血液は、食べカスに含まれるタンパク質などを分解して、

臭いの元である硫化水素、メチルメルカプタン及びジメチルサルファイドと呼ばれる

揮発性硫黄化合物を産生することにより、口臭が生じます。

口臭は、“生理的口臭”“病的口臭”に分類されます。

 

口臭原因を探る7項目です。ご自身がどちらの口臭タイプになるのかを参考にしてください。

1、口の中がパサパサしている。
2、仕事などでストレスを長く感じている。
3、舌の表面が白く、磨いたことがない。
4、歯、詰め物や入れ歯の表面を舌でさわるとザラザラしている。
5、歯茎が腫れたり、血がでたりすることがある。
6、グラグラ動いている歯がある。
7、穴の開いた歯や詰め物が取れたままになっている歯がある。

1.2.3のいずれかの項目のみに当てはまる方→“生理的口臭”の可能性があります。
1~7のどれかの条件に当てはまる方→“病的口臭”の可能性があります。

 

生理的口臭の予防について説明します。

普段は唾液の抗菌作用によって、口臭もおさえられていますが、実は誰にでも口の臭いはあります。

しかし起床時、空腹時や緊張時には唾液の分泌量が減るため、細菌が増殖し、揮発性硫黄化合物の産生が活発になるため、

いつもより口臭が強く感じられるのです。特に揮発性硫黄化合物は舌の上で最も多く作られます。

生理的な口臭は、病気が原因ではないため、いつもの生活にプラスαするだけで、お口の中のスッキリ度があがります。

 

予防としては、

◇リラックスをすると唾液が出やすくなる

◇口の中への刺激は唾液を多く出す

◇唾液腺マッサージをすると唾液が多く出る。

◇よく噛んで食事すると唾液が多く出る

◇舌磨きをする。

◇洗口剤を使用する。

 

病的口臭としての主な原因疾患としては、歯周病大きな虫歯が挙げられます。

歯周病は、歯周病菌の多くが、歯周ポケットに潜んで、唾液、血液あるいは、

食べカスに含まれるタンパク質などを分解して口臭を発生します。

歯周病はほとんど痛みもなく進行していくため、歯を磨いた際に出血したり、

歯茎がはれたりあるいはグラグラしている歯がある方は、

自分では気づかないうちに口臭を出しているかもしれません。

歯周病は初期歯周炎のうちでも口臭が出ます。

むし歯は、虫歯が進行して歯にポッカリ開いてしまった場合、

あるいは詰め物が取れてしばらく放置している場合、

歯磨きをしてもなかなかうまく磨くことができず、細菌が発酵して口臭を出します。

虫歯の治療をして細菌の住みかをなくすことによって、口臭を防ぐことができます。

 

もし、口臭が気になるようであれば、気軽にスタッフに相談してくださいね😊✨

品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科)無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています
Facebook、Instagramやっています♪
よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします♪



医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/

〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625

電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

スマートフォン表示ですと、レイアウトが崩れてしまいます。
ご了承下さい

PAGE TOP