妊娠と歯周病の関係性について

   

みなさま、こんにちは。品川区 大崎・五反田の歯科治療なら大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室、歯科衛生士の湯浅です。

寒さも本格的になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて今回は、妊娠と歯周病の関係性についてお話ししたいと思います。

最近、オーバルコート歯科室でも妊婦さんが治療や定期クリーニングで通ってきてくださる方が多く見られます。

そこで妊婦さんからの質問等も頂きましたので、今回のテーマにさせていただきました。

 まず初めに、歯周病とはどんな病気かお話しします。

一般的な歯周病は、歯周病細菌によって骨を溶かしてしまい歯が抜けてしまう病気です。

炎症が歯肉にとどまる歯肉炎と、骨にまで広がる歯周炎の2つに分かれます。

そこで、妊婦さん特有のお口の歯肉炎についてお話しします。

一般に妊娠すると歯肉炎にかかりやすくなるといわれて います。これは女性ホルモンが大きく関わっていて、女性ホルモンが歯周病原細菌の増殖を促すホルモンや、歯肉を形作る細胞を標的とするホルモン、炎症を刺激するホルモンなど、様々なホルモンによって炎症が起こります。これらのホルモンが妊娠終期には月経時の10~30 倍になるといわれており、妊娠中期から後期にかけて妊娠性歯肉炎 が起きやすいと言われています。

また、つわりによる吐き気がひどくなることで、食生活が不規則になったり、歯磨きが不十分になったりして、結果的に歯肉炎のリスクが高くなるのです。

また、歯肉炎のほかに、妊娠中は妊娠性エプーリスと呼ばれる良性の腫瘍が歯茎にできやすいと言われています。妊娠性エプーリスは歯肉炎と違い、放っておいても出産後に自然になくなっていることが多いのですが、悪化すると歯肉や骨の切除が必要になることもあります。

そして、妊娠性歯肉炎が続くと、母体だけでなく、胎児にも影響が及ぶ危険性があります。

それは、早産や低体重児出産のリスクです。

※早産...妊娠37週未満での出産

※低体重児...2500g未満の胎児

歯周病が進行すると、歯肉で起きた炎症物質が血管を通じて、血液中に入り歯周病菌とともに全身を巡ります。

炎症物質が子宮に到達すると、子宮が収縮する刺激を受けます。そして、出産予定日より前に子宮収縮を引き起こし早産、低体重児出産になると言われています。

歯周病のお母さんが早産になるリスクは歯周病でない人の7.5倍です。なので、早産のその他の原因であるタバコやアルコールとともに注意が必要です。

お母さんの血液中の歯周病菌は胎盤に付着し、細菌感染を引き起こします。その結果、おなかの赤ちゃんが出産時の胎盤を通して歯周病菌に感染するリスクもあります。

これらを予防するためには、体調が良い時の歯磨き、こまめにうがい、水分補給をしていただき、お近くの歯医者さんでクリーニングをお受けください!

品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科)無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています。



医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/

〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625

電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

PAGE TOP