歯の根っこの治療法について

      2023/09/18

こんにちは。

品川区 大崎・五反田の歯科治療ならオーバルコート歯科室、歯科衛生士の増子です。

とても暑かった夏もいつの間にか終わってしまい、ここ数日ですっかり涼しく、過ごしやすくなりましたね◎私は、やはりこのぐらいの気候が好きです。

ともあれ、急な気候の変化で体調を崩しやすい時期でもありますので、皆さんもどうぞご自愛くださいませ。

 

さて、今日はタイトルの通り、『根っこの治療法』についてお話をしていきたいと思います。

皆さんは、歯科医院で歯の根っこの治療を受けたことはありますか?

そもそも根っこの治療とはなんでしょうか?

根っこの治療は正確には『根管治療(こんかんちりょう)』と言い、私たち歯科医院のスタッフは根治(こんち)と呼んでいます。

むし歯にはステージがありますが、そのむし歯が神経まで到達してしまうと、場合によってはひどい痛みが出てきます。一旦、むし歯が神経まで進行してしまうと、表面を削って詰めたり、そのまま被せ物をしてしまってはいけません。しっかりと感染してしまった神経を取り、綺麗に洗浄と消毒をしていきます。

このように、神経の保存が不可能な場合に用いられるのが根治です。(余談ではありますが、麻酔をして神経を取ることを『抜髄(ばつずい)』と言います。)

 

麻酔をして神経を取ったら、小さなドリルのような器具(Kファイル・Hファイル・リーマー)を使いながら、根管の中を少しずつ拡大し、菌を取り除いていきます。

 

 

 

 

根管の中は細く長く、また、細かい分岐などもあり、治療は簡単なものではありません。

ですから、一度の治療で全て綺麗に洗浄消毒をするのは難しいのです。

個人差はございますが、根治は治療が完了するまで“数回”かかる場合があります。

毎回の治療で根管内の洗浄消毒を繰り返し進めていきますが、治療が進んでいくと痛みも落ち着いてくることがほとんどですので、治療を中断してしまう患者さんも少なくはありません。中途半端なその状態を放置しておくと、保存できるはずだった根っこも、保存できやくなり、抜歯…となってしまうこともあります。

皆さん、治療は最後までしっかり受けるようにして下さいね!

根気強く根治を進めていき、根管内が綺麗になれば、いよいよ神経に変わるお薬を根管の中に詰めていきます。(これは『根充(こんじゅう)と言います。』

この状態で再び、痛みが再発しなければ、さらにその上に土台を立てて、被せていく準備を進めていくのです。

 

いかがでしたでしょうか?

むし歯も放っておくと大変なことになってしまうこともあります。神経がない歯は、神経がある歯(神経が生きている歯)に比べると弱くなってしまいます。非常にもったいないですね。

そうなる前に、しっかり定期検診を受けましょう。

 

 

品川区 大崎・五反田の歯科 小児歯科(こども歯科)無痛治療 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら
話をよく聞き、気持ちに寄り添う診療を 大崎の歯医者(歯科)オーバルコート歯科室 へ
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー東京サウス1F
TEL:03-5739-1625
皆様の来院をスタッフ一同「笑顔」でお待ちしています
Facebook、Instagramやっています♪
よろしければ”イイね”や“フォロー”で応援よろしくお願いします♪

 

 



医療法人社団KDS 大崎オーバルコート歯科・矯正歯科室:https://oval-dc.net/

〒141-0022 東京都品川区東五反田2-16-1 ザ・パークタワー1F
電話:03-5739-1625

電車でお越しの方:
JR線「大崎」駅より徒歩4分
JR線「五反田」駅より徒歩10分

PAGE TOP